ウォシュレットは付いていますが、タンク式で1回流すごとに12~3リットル使用していました。また、給水管とタンクの接続部分から水漏れも起きていました。
パナソニックの「アラウーノV」に変更しました。タンクがなくなり、狭いトイレもすっきり広々!床は上貼りをしました。タイルとの境はコーキング処理しています。
便器自体は問題なかったですが、やはり水道代が無駄になっていると痛感。以前、浴室のシャワーヘッドをTOTOのエアインシャワーに取り換えた際に、水道代が安くなった経験があり、トイレで1回流す量は気になっていました。現在は小で3.8リットル、大で4.8リットルです。初めはそんな量でちゃんと流れるのか心配でしたが、全くの杞憂でした。便器は陶器から、こちらも樹脂に替わりましたが使用する分には何の問題もありません。私がやるわけでないですが、施工はかなり楽のようでした(軽いですからね)。
床の痛みはやはり相当ありました。張り替えるとなると大工事になるので、パナソニックの1.5㎜の床材を上貼り。框とのチリはほんの少し合わなかったのですが、つまずく程でもなく、見栄えも問題ないのでこちらをそのまま上貼りしました。
便座はもちろん温水付き便座。座る位置が少し高くなりましたが、立ち上がる際に腰は楽になりました。フタもゆっくり下がるのですので、とっても静かです。ちなみに自動に開閉するものにはしていません。我が家には必要ないものだったので。
リモコンも標準で付いているので、トイレも気持ちよく入れます。
© 2015 株式会社エス・モダンホーム.